本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

『Gothic 1 Remake』は2026年初頭予定!「THQ Nordicデジタルショーケース2025」にて最新タイトル映像を盛りだくさんに公開

文●ハッチ

 THQ Nordicは2025年8月2日(日本時間午前4時)に「THQ Nordicデジタルショーケース2025」の配信を行い、『Gothic 1 Remake』や『REANIMAL』など複数タイトルの最新映像、「DARKSIDERS」シリーズの最新作などを発表した。

海洋惑星を舞台としたサバイバルゲーム

 『Tides of Tomorrow』は今年の6月5日配信されたState of Playで発表された「Road 96」が手掛ける海洋惑星エリンドでのサバイバルゲーム。プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Series X|S、PC。プレイヤーは旅に出て、致死の病気への治療薬を探す。

 マルチプレイで友達ともプレイできる。当然、ソロプレイもできるが、『DEATH STRANDING』のようにほかのプレイヤーの行動を確認出来、その足跡を辿ったりもでき、ほかのプレイヤーの選択で体験も変わるようだ。2026年2月24日に発売予定。

『Tides of Tomorrow』(Steam):https://store.steampowered.com/app/2678080/Tides_of_Tomorrow/?curator_clanid=7564110

© 2025 TIDES OF TOMORROW. Developed by DigixArt Entertainment SAS. Published by THQ Nordic GmbH, Austria. TIDES OF TOMORROW is a trademark of DigixArt Entertainment SAS. THQ, THQ Nordic and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Nordic AB. All other trademarks, logos and copyrights are the property of their respective owners and are used under license. All rights reserved.

破壊表現に特化したレースゲームの最新作!

 『Wreckfest 2』は破壊表現に磨きがかかったBugbearが開発を務めたフルコンタクトレースゲームの最新作。配信では迫力のあるレース映像が確認できた。現在早期アクセスで販売されている。

『Wreckfest 2』(Steam):https://store.steampowered.com/app/1203190/Wreckfest_2/?curator_clanid=7564110

ヒャッハーな破壊表現に驚き!レーシングゲーム『Wreckfest 2』アーリーアクセス版をレビュー

© 2025 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Bugbear Entertainment Ltd. Published & Distributed by THQ Nordic GmbH, Austria. All rights reserved. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. All rights reserved

手書きアニメ風の独特なビジュアルの横スクロールアクション

 『The Eternal Life of Goldman(ゴールドマンの永遠の命)』は、伝説、おとぎ話、神話を織り交ぜた鮮やかながらダークな雰囲気に包まれたアドベンチャー。懐かしさを感じる手書きアニメ風のビジュアルで描かれた横スクロールのアクションゲーム。プラットフォームはPC、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、PlayStation 5。

 本配信では語り口調で、本作の主人公について語られながら、最新のゲーム映像でその独特なビジュアルとさまざまなステージギミックが確認できる。

The Eternal Life of Goldman(Steam):https://store.steampowered.com/app/2254950/The_Eternal_Life_of_Goldman/

近日登場予定

© 2024 Weappy & THQ Nordic GmbH. Published & Distributed by THQ Nordic GmbH, Austria. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. All rights reserved.

古代ギリシャを舞台としたアクションRPGの最新作

 『Titan Quest II(タイタンクエストII)』は、古代ギリシャの神々やモンスターに挑む見下ろし型視点のアクションRPG。既に早期アクセスが開始している。本作もさまざまな敵と派手なスキルで戦う最新映像が公開された。プラットフォームはSteam、Epic Storeとなっている。

『Titan Quest II』(Steam):https://store.steampowered.com/app/1154030/Titan_Quest_II/?l=japanese

© 2025 by THQ Nordic GmbH, Austria. Developed by Grimlore Games GmbH, Germany. Published by THQ Nordic GmbH. Titan Quest and THQ are registered trademark of THQ Nordic AB, Sweden. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners.

『Gothic 1 Remake』は2026年初頭発売予定!

 『Gothic 1 Remake』は2001年に発売された『Gothic』のリメイク版となるクラシックなRPG。オークの侵略を執拗に受けているミルタナ王国を舞台に、プレイヤーの行動で変化するオープンワールドが楽しめる。本作では奥深いクエストライン、NPCの行動やリアクション、新たな移動手段、そしてモダンな戦闘システムが追加されている。

 配信では敵を斬ったり魔法で攻撃したりするだけでなく、崖から突き落としたり、弓矢でギミックを落としたりといったアクションの様子が確認できる。映像のラストには2026年初頭に発売する予定と記されていた。

『Gothic 1 Remake』(Steam):https://store.steampowered.com/app/1297900/Gothic_1_Remake/?curator_clanid=7564110

© 2025 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Alkimia Interactive, Spain. Gothic, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Nordic AB. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.

「Gotihc」シリーズ3作品がセットになって登場!

 また、『Gotihc CLASSIC』、『Gotihc II CLASSIC』、『Gotihc 3 CLASSIC』がセットになった『Gothic II COMPLETE CLASSIC』が2026年にXboxとPlayStationに登場する予定であることが発表された。『Gotihc II CLASSIC』のゲーム映像と『Gotihc 3 CLASSIC』のメインビジュアルのみ流れたが、HDリマスターなのだろうか?続報に期待したい。

 『REANIMAL』に豪華なコレクションエディションも!

 『REANIMAL』は昨年の東京ゲームショウ2024で試遊できた、『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』『リトルナイトメア2』のTarsier Studiosが手掛けた協力型ホラーアドベンチャーゲーム。最新映像と共に、2026年第1四半期に発売予定であることが明かされた。

『REANIMAL』(Steam):https://store.steampowered.com/app/2129530/REANIMAL/?l=japanese

 また、限定ボックスやバケツとピグのミニスタチュー、アートブック、ステッカー、キーチェイン、マップポスター、シーズンパスと予約購入DLCと豪華な内容の『REANIMAL COLLECTOR’S EDITION』も用意されていることが明かされた。

©2024 TARSIER STUDIOS™ AB. REANIMAL™ is developed by TARSIER STUDIOS™ AB and published by THQ Nordic™ GmbH. THQ™ and THQ Nordic™ are trademarks of THQ Nordic™ AB, Sweden. Tarsier Studios™ AB is a group company of Amplifier™ Studios AB. All related rights, titles, trademarks, logotypes, and copyrights used in REANIMAL™ are the exclusive property of and are controlled by TARSIER STUDIOS™ AB unless specifically stated otherwise. All rights reserved. Unreal Engine, Epic Games, Inc. Unreal, Unreal Technology, and the Powered by Unreal Technology and any respective logos are trademarks and/or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere. All related other marks, trademarks, logos, and copyrights are the exclusive property of their respective owners. All rights reserved.

1人称視点の新作『FATEKEEPER』の映像を公開

 配信では『FATEKEEPER』という最新タイトルの映像も公開した。プラットフォームはSteam。

 映像では1人称視点で剣で斬りつけたり、樽を投げ付けたりといった戦闘の様子が確認できる。敵は人間ではなく、アンデッドのようなものから、立派な角のあるオークのようなもの、大型の昆虫に近いクリーチャーなどさまざま。映像内では剣で斬られ、切り口がリアルなややグロテクスな表現も確認できた。

 今冬にアーリーアクセスが開始されるようだ。

「DARKSIDERS」シリーズの新作もチラ見せ

 

 今回はほぼ映像がなかったが、終末世界を舞台としたハクスラ系アクションアドベンチャー「DARKSIDERS」シリーズの新作が発売予定であることも確認できた。おそらくロゴからナンバリングの『DARKSIDERS 4』になると思われる。プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Sereis X|S、PC。

●関連サイト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次