
2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間(25日と26日はビジネスデー)、幕張メッセにて「東京ゲームショウ2025」が開催される。LevelUp Logyでは開催情報のほか、会場で見つけた最新ハードやゲーム情報などをお届け! 25日と26日にはLevelUp Logy公式YouTube(https://www.youtube.com/@LevelUpLogy-main)にてハードウェアメーカーのブースを巡る生放送も実施しているので、ぜひ確認してほしい。
【東京ゲームショウ2025】関連記事
-
シンプルさは大事にしつつ遊びの幅を強化!高圧洗浄機シム『パワーウォッシュシミュレーター 2』マーケティングスタッフにインタビュー【東京ゲームショウ2025】
-



コスパ最強の開発中ステアリングコントローラーも試遊できたHORIブース【東京ゲームショウ2025】
-



ガンダムや人気YouTuberとのコラボキーボードを発表!REALFORCEの試遊もできた東プレブース【東京ゲームショウ2025】
-



ベンキュージャパンブースでは、発売前のQD-OLED搭載26.5インチディスプレイなどを展示!猫麦とろろさんとのコラボも【東京ゲームショウ2025】
-



ニトリのモンハンワイルズなどとコラボした家具やロフトベッドと組み合わせた防音室などに注目!
-



尖ったインディータイトルを多数試遊出展!PLAYISMブースをレポート【東京ゲームショウ2025】
-



『Ghost of Yōtei』が試遊できる!PlayStationブース『MARVEL Tōkon: Fighting Soul』や『バイオハザード レクイエム』などライセンシィタイトルの体験プレイも【東京ゲームショウ2025】
-



コーエーテクモゲームス、3本のビッグタイトル『NINJA GAIDEN 4』と『仁王3』、『ゼルダ無双 封印戦争』をプレイアブル出展【東京ゲームショウ2025】
-



注目の格ゲー『2XKO』試遊など、初出展のライアットゲームズブース取材レポ【東京ゲームショウ2025】
-



「AYANEO Pocket AIR Mini」など注目ポータブルゲーム機が大集合! 試遊も人気のAYANEOブース【東京ゲームショウ2025】
-



「三人称」が新作ゲームを遊ぶイベントも開催!G TUNE&NEXTGEAR製品の試遊台もあった「マウスコンピューター」ブース【東京ゲームショウ2025】
-



“推し”を独り占めできるKONAMIの新サービス『きゅん♡Tube VR Live』ってナンだ!?iLiFE! のリアルライブステージの模様とあわせてレポート【東京ゲームショウ2025】
-



アークシステムワークス、『マーベル』のタッグ制格闘ゲーや『ダブルドラゴン』最新作など良作揃い【東京ゲームショウ2025】
-



美しくもダークな世界を冒険する『REANIMAL』を体験。中年ゲーマー感涙のクラシックタイトルも並んだハピネットブース【東京ゲームショウ2025】
-



『リトルナイトメア3』『デジモンストーリー タイムストレンジャー』『ワンス・アポン・ア・塊魂』の試遊で賑わったバンダイナムコエンターテインメントブース【東京ゲームショウ2025】
-



レバーレスアケコンなどの注目製品が展示! 新作ゲームの試遊もできる「Corsair」ブース【東京ゲームショウ2025】
-



ゲーミングマウスの新たな形になる?ワコム”ペンタブ”のEMR技術を利用する未来クリエイトの「スーパーEMRマウス」にワクワク
-



沼にハマると大変!キーボードメーカーも多数出展、GIZMODOコラボのトラックボールデバイスに注目だ【東京ゲームショウ2025】
-



EVA Asuka Editionや日本発のオリジナルゲームパッド!ホール9注目のゲーミングデバイスを見て触ってみた【東京ゲームショウ2025】
-



ROG Xbox Allyにトランスフォームゲーム機!TGS2025で見つけた最新ハードを語ろう【レベロジ ゲームデバイス情報局 #59】
-



試遊機は100台! パールアビスが手がけるAAA級オープンワールドゲーム『紅の砂漠』ブースレポ【東京ゲームショウ2025】
-



Elgatoの「Stream Deck」や横長ディスプレーなどで彩られた、夢の配信部屋がそこに【東京ゲームショウ2025】
-



満席になるほどの熱狂ぶり! 全世界待望のミリタリーFPS『バトルフィールド6』を試遊……ならず【東京ゲームショウ2025】
-



エルザ、オリオスペックとコラボしたFROSTBITEのGPUを採用したフル水冷PCやINNO3Dのビデオカードなどを展示【東京ゲームショウ2025】
- 東京ゲームショウ(TGS)とはどんなイベントですか?
-
東京ゲームショウ(TGS)は1996年に初めて開催し、今年で28周年を迎える、世界でも有数の規模を誇るゲームイベントです。国内外のゲーム関連企業が一堂に会し、ゲームハード・周辺機器・サービスの展示、これからリリースするゲームタイトルの先行試遊、ゲームクリエイターや声優らのトークショーなどが展開されるほか、出展社情報や公式番組、Steam特設会場などをオンライン配信でも参加が可能になります。
- 東京ゲームショウ(TGS)は誰でもはいれますか?
-
一般の方がTGSに入場できるのは、「一般公開日」です。ビジネスデイとは入場資格が異なるため、一般公開日のチケットを購入して参加する必要があります。
- 東京ゲームショウ(TGS)への最適なアクセス方法はありますか?
-
東京ゲームショウ2025へのアクセスは、主に電車とバスの利用が便利です。JR総武線・京成線「幕張本郷駅」からバスを利用するか、JR京葉線「海浜幕張駅」を利用する方法があります。
JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分 (東京から快速利用で約30分)
JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分
