本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

「龍が如く」の新作は『極3』と『3外伝』の2本立て! コラボ満載のソニックレーシング最新作とで盛り上がるセガブース【東京ゲームショウ2025】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 セガ/アトラスのブースは「龍が如く」と「ソニック」を中心に、「ペルソナ」シリーズや「バーチャファイター」シリーズなど、さらにはパートナー企業のタイトルなど多数を出展。一定時間ごとにステージ上で見事なパフォーマンスが繰り広げられる“ファンタイム ”もあり、来場者の目を引いていた。

龍が如く極 3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties
(2026年2月12日発売予定 / PlayStation5、Nintendo Switch 2)

 つい先日発表となったばかりの「龍が如く」のシリーズ最新作は、リメイクと新作からなる異なる2つのタイトルが同時に収録されるという、うれしいサプライズとなった。

 『龍が如く 極3』は、2009年 に発売された『龍が如く3』のリメイク作。リメイクとはいうものの、ゲームエンジンやゲームシステム、一部キャストが新しくなり、さらにストーリーを補強する追加シーンも用意されているなど、ほぼ新作といってよさそうだ。

 龍が如くシリーズではおなじみの豪華キャストは、中村獅童、笠松 将、宮迫博之、徳重雅也、石橋 凌、香川照之が出演。特に香川照之は、フェイシャルモーションキャプチャーにて顔の演技までを収録する力の入れようとなっている。

 『龍が如く 3外伝 Dark Ties』は、『龍が如く3』に登場する人気キャラクター峯 義孝(演:中村獅童)を主人公とした外伝作品。『龍が如く極3』とは別作品となるが、1本のソフトに両方が収録され、どちらからでもプレイ可能となっている。

 物語は、峯が裏社会に足を踏み入れ、東城会でのし上がっていく姿が完全新規ストーリーにて描かれる。舞台となるのは、おなじみの神室町だ。

 試遊では、『極 3』『3外伝』のどちらかを一定時間プレイできるようになっていて、筆者は『3外伝』を選択した(試遊時間内なら両方をプレイすることも可能)。

 気になる峯のバトルスタイルだが、シュートボクシングを中心としたクールでスタイリッシュなもの。洗練された打撃に加え、特殊アクションボタンを使えば相手を踏み台にしてから空中殺法を繰り出すなど、桐生一馬や真島吾朗とも違った爽快アクションが楽しめた。

 もうひとつの特徴が“闇覚醒”。闇ハートと呼ばれるゲージを消費して内に秘めた狂気を解き放つことで、攻撃モーションがガラリと変化。赤いオーラを放ちながら荒々しく相手を攻撃していく姿がおそろしくもカッコよく感じた。

 おなじみの多彩なプレイスポットはもちろん、「ヘルズ・アリーナ」、「神田カリスマプロジェクト」といった新コンテンツも用意されているそうなので、やりごたえはかなりのものとなりそうだ。体験版をプレイした模様を撮って出し動画としたので、じっくり見てほしい。

天下一通りのゲートを模したフォトスポット。定期的にコスプレイヤーが登場して一緒に撮影ができる
Nintendo Switch 2向けに11月13日発売予定の『龍が如く極』『龍が如く極 2』のアナウンスもなされていた

龍が如く 極3 / 龍が如く 3外伝 Dark Ties 公式サイト
https://ryu-ga-gotoku.com/kiwami3/

©SEGA

ソニックレーシング クロスワールド
(2025年9月25日発売 / PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch、PC)

 音速のハリネズミ“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”たちがかっとびマシンに乗ってレースを繰り広げるレーシングアクション最新作がTGS初日と同日の9月25日に発売。陸・海・空・宇宙 に広がるコースは、周回するごとに大きく変化。

 トラベルリングをくぐった先には、まったく異なる空間が広がる。さまざまに変化するコースを攻略して1位を目指そう。「マインクラフト」や「パックマン」「ロックマン」、「初音ミク」といったソニックシリーズ以外から登場するコラボレーサーたちを操るのもおもしろい。

ブースではソニックやシャドウに加えて、パックマンやロックマンの姿も。夢のような並びだ。運良く遭遇したら写真を撮るべし!

 レースの鍵を握るのは新システム”ガジェット”。70種類以上あるガジェットをマシンに装着することでレース中に特殊な能力を発揮でき、コースの攻略方法やライバルと競うための戦略が大きく変化。自分だけのスタイルを見つける楽しみが味わえるだろう。

階段状にズラリと並んだ試遊台で爽快な走りを体験できる

ソニックレーシング クロスワールド 公式サイト
https://sonic.sega.jp/SonicRacingCrossWorlds/

©SEGA / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net piapro / TM & © Mojang AB. / ⒸATLUS. ⒸSEGA. /
© 2025 Viacom International Inc. All Rights Reserved. Nickelodeon, SpongeBob SquarePants and all related titles, logos and characters are trademarks of Viacom International Inc. SpongeBob SquarePants created by Stephen Hillenburg.
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©CAPCOM

ペルソナ3 リロード
(2025年10月23発売 / Nintendo Switch 2)

 全世界累計販売本数200万本突破『ペルソナ3 リロード』がNintendo Switch 2に登場。会場では発売に先駆けて試遊を楽しむことができる。隣にはアプリ版『ペルソナ5: The Phantom X』のコーナーも。

ペルソナ3 リロード 公式サイト
https://p3re.jp/switch2/

 パートナー企業タイトルもズラリ。『ボーダーランズ 4』では先日されたPS5版と、今後発売予定のNintendo Switch 2版の試遊ができる。

『ボーダーランズ 4』のコスプレイヤーたち。クラップトラップでけえな

セガ/アトラス TGS2025 特設サイト
https://tgs.sega.jp/2025/ja/lineup/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次