本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

アークシステムワークス、『マーベル』のタッグ制格闘ゲーや『ダブルドラゴン』最新作など良作揃い【東京ゲームショウ2025】

  • 文●佐藤ポン 編集●いちえもん

 アークシステムワークスのブースは、10月25日発売予定の『ダブルドラゴン リヴァイヴ』、2026年発売予定の『デモンズ ナイト フィーバー』、2026年発売予定の『MARVEL TOKON: FIGHTING SOULS』をプレイアブル出展。どれも同社が得意とするアクション・格闘ゲームで、大勢のファンが試遊台の待機列に並んでいた。

 筆者も並んでプレイさせてもらったが、すべておもしろい! 今年のアークシステムワークスのゲームはすべて大当たりです!!

目次

人気シリーズ最新作『ダブルドラゴン リヴァイヴ』

 1987年にアーケードゲームで発売されて以来、いくつもの続編が開発されているベルトアクションゲーム『ダブルドラゴン』。その最新作が10月25日に発売される『ダブルドラゴン リヴァイヴ』だ。対応はPC(Steam/Epic Games)、PS4、PS5、Xbox Series X|S、Xbox One、Switch。

 『ダブルドラゴン』シリーズはレトロゲームの印象が強いかもしれないが、本作はそのイメージを一新。簡単な操作でド派手なアクションを楽しめる現代のベルトスクロールアクションに仕上がっている。

 格闘ゲームさながらのカットイン演出があったり、フィールドのギミックを使って敵を倒せたり、遊んでいてとにかく楽しい。余計な追加要素は一切見当たらず、「続編ってのはコレでいいんだよ!」と思わせる安心の内容。キャラクターを操作して、拳と武器で敵をねじ伏せる爽快感を味わえる。ストレス発散にもってこいのゲームだった。

 主人公はおなじみ“ビミー・リー”と“ジミー・リー”の双子の格闘家。本作でももちろん2人強力プレイを楽しめる。ひとりでも楽しいし、友達と遊んだらもっと楽しい。まさしく『ダブルドラゴン』シリーズの現代版だった。価格は通常版が4980円、デラックスエディションが5940円。そしてアートブックやサントラが同梱されるコレクターズエディションは9900円。

© ARC SYSTEM WORKS

ジャンルは”ベルトスクローグ”?横スクロールアクション『アブソラム』

 新作『ABSOLUM(アブソラム)』は、ベルトスクロールアクションではなく、ベルトスクローグアクションゲーム。本作はベルトスクロールアクションにローグライク要素を取り込んだ、ユニークなタイトルだ。

 物語の内容は、崩壊寸前となったタラムの国に現れた太陽王アズラの暴走を、主人公の英雄たちが阻止しようとするストーリー。

 プレイヤーが操作できる4人のキャラクターは、戦士や魔道士、ドワーフなど個性豊か。キャラクターごとに攻撃方法やスキルが異なるので、選んだキャラによってプレイスタイルが大きく異なるのが楽しい。オンライン(クロスプラットフォーム)とオフラインで最大二人の協力プレイが可能。選択したキャラによって連携攻撃が変化するのもおもしろい。

 筆者はひとりで取材をしていたのでシングルプレイを体験してきたが、ひとりプレイでも十分に楽しめた。本作も前述した『ダブルドラゴン リヴァイヴ』同様に、アクションが爽快でキャラクターを操作しているだけでかなり楽しい! アニメ調のグラフィックが美しく、とにかくよく動く。

 ステージクリアー後の侵攻ルートをプレイヤーが選択できたり、フィールド内に落ちているアイテムを収集できたり、従来のベルトスクロールアクションにはなかった体験ができる一本だ。

 対応はPC(Steam)とPS5、PS4、Switchで、ダウンロード版は10月9日発売・価格2970円、パッケージ版は11月6日発売・価格3960円。安価でおもしろいゲームを探してる人はぜひ!

© 2025 Absolum, a game developed by Supamonks, Guard Crush and Dotemu, and published by Dotemu. Absolum, Dotemu and their respective logos are trademarks, trademark applications or registered trademarks. All other trademarks, registered trademarks, trademark applications or their logos belong to their respective owners. All rights reserved.

マーベルキャラ8人の4対4格ゲー『MARVEL TOKON: FIGHTING SOULS』

 4対4のタッグ制対戦格闘ゲーム『MARVEL TOKON: FIGHTING SOULS』。マーベルのキャラクター8人が登場する新作格闘ゲームだ。本作はアークシステムワークスのブース内で、一番人気のタイトル。日本人だけでなく、外国人の来場者が多い印象だった。試遊台はつねに行列ができていたため、隣に並んでいる人と二人一組で試遊するルールだった。

 登場キャラクターは、キャプテン・アメリカとミズ・マーベル、ストーム、アイアンマン、スパイダーマン、スター・ロード、ドクター・ドゥーム、ゴーストライダーの8人。各プレイヤーごとに4キャラを選択して対戦に挑むので、かぶりナシでキャラを選べる。

 どのキャラも基本攻撃は弱・中・強の3ボタン。これに加えて、仲間のヘルプを呼んだり交代できるボタン(×ボタン)が設定されていた。筆者はNOOB格闘ゲーマーだが、わりと戦えた印象。難解なコマンド入力をしなくても、基本攻撃ボタンの連打だけでコンボが繋がってくれる。さらに“R1”ボタンはキャラクターごとのスペシャル攻撃が割り当てられているため、こちらも楽に発動できた。

 試遊時間は10分だったが、本当にアッという間に終わってしまった。一緒に戦ってくれた方と試遊後に少しだけ会話をしたが、彼も「ぜんぜん時間が足りませんでしたね(笑)」と物足りない様子だった。2026年の発売を楽しみにしたい!

© 2025 MARVEL
‎© 2025 Sony Interactive Entertainment Inc.
Developed by ARC SYSTEM WORKS CO., LTD

●関連サイト

・『ダブルドラゴン リヴァイヴ』公式サイト:https://www.arcsystemworks.jp/ddrev/

・『ABSOLUM(アブソラム)』公式サイト:https://www.arcsystemworks.jp/absolum/

・『MARVEL TOKON: FIGHTING SOULS』製品ページ(PlayStation Store):https://www.playstation.com/ja-jp/games/marvel-tokon-fighting-souls/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次