- 文●ハッチ 提供:千年戦争アイギス

2025年11月26日、『千年戦争アイギス』がついに12周年を迎える。『千年戦争アイギス』は、Nintendo Switchなどのコンシューマーゲーム機で遊ぶゲームや、スマートフォン向け、PC向けタイトルが数多く発売され、なかには数年で配信が終わるゲームもあるなか、12年もの長きに渡り愛され続けた本格タワーディフェンスRPGだ。
シンプルな操作性ながら、ユニットの選択肢の多さ、ユニークなスキル、クラス特性による戦術性の奥深さがあり、いまだなお多くのユーザーに愛されている。そんな千年戦争アイギスは12年もの歴史があり、クラスも増え、さまざまな特徴的なユニットが増え続けている。
そのため、ユニット数は1200体以上になり、国内ゲームタイトルではピクセルアートキャラキャラ数No.1の座を獲得するに至った(※TFCO(テフコ)株式会社調べ)。11月6日(木)からは、No.1になったことを記念した、「千年戦争アイギス No.1記念キャンペーン」も実施する。
そこで、今まで知らなかった人から、前にプレイしていた人向けに、改めて『千年戦争アイギス』とはどんなゲームなのか、そして今プレイするとお得な「千年戦争アイギス No.1記念キャンペーン」やお得なパック情報を簡単にご紹介したい。
一部最高レアリティーのユニットが交換可能など、今からでもプレイし易い
『千年戦争アイギス』では、プレイヤーは突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって、個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃つ。タワーディフェンスは、近接ユニットと遠距離ユニットを配置し、拠点に攻め寄ろうとする敵を阻止するジャンルのゲームだ。


各ユニットには出撃コストがあり、基本強力なユニットはコストが高く、すぐには出すことができない。そのため、ミッションの序盤でコストを増やすユニットなどを駆使するなどの戦術が必要になる。

多くのゲームは、長く続ているとコンテンツ数が多くなり過ぎて、今から始めても何から手を出したら良いか、と悩むことも多い。前にプレイしていたが、久々に復帰してみたら、あまりにもコンテンツが増えすぎていて、かつキャラクターの育成要素が増えすぎてインフレが進み過ぎていて復帰する気にならない、なんてことも。
しかし、『千年戦争アイギス』はユニット数はどんどん増えているが、コンテンツ数が多すぎるということもない。過去のイベントも「イベントヒストリー」でいつでもプレイでき、自分のペースで遊びやすい。また、交換所では、ゲームプレイなどで手に入る「虹水晶」や「魔水晶」、「刻水晶」で、一部の最高レアリティーのユニットまで交換できる。

もちろん、「魔神最終決戦」など、ある程度ミッションに有利なユニットがいないと、全てのミッションをクリアするのが困難なエンドコンテンツに挑戦するにはやや時間がかかるが、ストーリーミッションをクリアするだけなら、定期的に開催されるイベントの報酬ユニットや、交換所で交換できるユニットで十分攻略も可能だ。
そのため、以前プレイしていたユーザーの復帰や、新規ユーザーが始めやすい。定期的に開催されるイベントも、全ての報酬を入手するには少し時間がかかるが、報酬のユニットを入手するだけなら、割と短い時間でゲットできる。
最近は、次から次へと新作ゲームが登場するため、複数のタイトルを同時にプレイするのが難しいといった悩みもあるが、ほかのゲームと一緒に自分のペースで空いた時間に遊べるお手軽感もある。
また、最近はPCゲームもスマホゲームも、映像がリッチになるごとに容量も増えている。『千年戦争アイギス』は対応プラットフォームが多く、フルスクリーンで楽しむとなるとiOS/Android/PCのダウンロード版が必要になるが、ブラウザ(推奨:Google Chrome)でもプレイできる。スマートフォンやPCの容量が心もとない人でも気軽にプレイできるぞ。
筆者イチオシのピクセルアート3選!
さて、そんな『千年戦争アイギス』だが、ユニット数1217体を超えて、ピクセルアート(ドット絵)キャラ数No.1に輝いた。見せ場のある人気の男性ユニットもいるが、やはりカワイイ、そしてカッコイイ女性ユニットが多いのも根強い人気を支えている。
数多くの素晴らしいイラストレーターのイラストもさることながら、ミッション中のピクセルアートキャラの動きも、やはり注目ポイントだ。本当に魅力的なユニットが多く、なかなか選び辛いのだが、今回筆者がピクセルアートで好きなユニットを3人ピックアップしてみた。
まずは、愛犬家にオススメ「犬神シロ」だ。出撃人数に含まれないというクラス特性もあり、さらに出撃メンバーにいるだけで全敵の攻撃力と防御力を割合減少させる便利ユニット。だが、注目すべきはシロの横の犬たちや、シロの尻尾だ。


こんな緻密なピクセルアートで、尻尾がフリフリと動き、さらに供の犬たちも動いて戦う様は、見ているだけで癒されるゥ! そんなシロ、強敵とのミッションでも常に入れておきたいユニットとしてオススメだ。
次は「時の調停者トワ」だ。本作、それこそたくさん胸の大きいキャラがいるのだが、とにかくピクセルアートで、いち早く「あ、凄く揺れてるっ!?」と気づいてしまった。正面を向き、攻撃する際に手を大きく上げる動作を行うため、その揺れがはっきりと分かる。これはイイものだ。


最後は、新しいところから「二人きりの休暇ファルネ」だ。『千年戦争アイギス』には、今年から着せ替えスキンが実装された。12年目経っても、UIが使いやすく進化して遊びやすくなっていたり、しれっとマップが高解像度化したり、こういった見た目も換えるユーザーが求めていた機能を追加してくれるのも本作の魅力だ。
ファルネの着せ替えスキン「二人きりの休暇ファルネ」は、テーブルの上にポットとコップがあり、日傘を肩に乗せて優雅に読書するファルネの姿が描かれている。え、こんなラフな格好で攻撃ってどうするの?と思っていたら、まさかのポットが巨大化して攻撃するではあ~りませんかっ! これにはビックリ、見ていて楽しいスキンなので、ぜひ再販した際にはゲットしよう。


1000連分の召喚チケットなど豪華なログインボーナスやお得なパックの販売も!
さて、そんな『千年戦争アイギス』だが、前述したように11月6日(木)から「千年戦争アイギス No.1記念キャンペーン」が実施される。
本キャンペーンでは、なんと100日間毎日「10連召喚チケット」が貰え、全部で1000連分の豪華ログインボーナスを実施。さらに、10の倍数の日(10日目、20日目~100日目)は「最高レアユニットが確定する10連召喚チケット」がプレゼントされる。

また、本キャンペーンを記念した王子称号と育成素材が入った無料パックの販売。さらに、「育成応援パック」と、「新王子応援パック2」が販売される。「育成応援パック」の育成精霊サリエットはプレイアブル化され、そのうえ「新王子応援パック2」で入手できる王国魔女アンジェラは、イラストがブラッシュアップのうえ、バランス調整が実施されているそうだ。
ちなみに、どちらも恒常で販売中のパックなので今回はおサイフが厳しいという人も安心して欲しい。

12周年間近、何かしらの発表があるかも!?
12周年間近となった『千年戦争アイギス』、近々何かしらの発表があるかもしれない。気になる人は公式Xや、公式サイトをチェックして、今後のアップデート情報などに期待して待とう!
【ゲーム情報】
タイトル:千年戦争アイギス
パブリッシャー:DMM GAMES
ジャンル:タワーディフェンスRPG
価格:基本無料・アイテム課金制
プラットフォーム:iOS/Android、PCブラウザ/SPブラウザ、PC(DMM GAME PLAYER)
©2013 EXNOA LLC

コメント