本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

人間が取られるUFOキャッチャー体験などを出展!「セガ フェイブ」ブースレポ【アミューズメント エキスポ 2025】

  • 文●ハッチ

 2025年11月14日から15日の2日間(14日はビジネスデー)、東京ビックサイトにて国内最大級のアミューズメント関連のイベント「アミューズメント エキスポ 2025」が開催された。セガ フェイブブースでは、アーケード競馬メダルゲーム「StarHorse」シリーズの新作や、体験型のUFOキャッチャー「UFO CATCHER IMMERSIVE」などを出展していた。

目次

よりカジュアルなビジュアルを採用した『StarHorseParty』

 『StarHorseParty』は同社のアーケード競馬メダルゲーム「StarHorse」シリーズをよりカジュアルにしたゲーム。中学生から高校生あたりをターゲットとしているという。「StarHorse」シリーズらしい、レースを予想して馬券にベットできるほか、競走馬をレンタルして育成も可能とのこと。

 通常の。「StarHorse」シリーズは、馬のビジュアルが写実的だが、本作ではポニーのような可愛らしいデフォルメされたビジュアルになっていて、若者層や女性の食いつきも良さそうだ。

©SEGA

UFOキャッチャーの歴史を見られるコーナーも!

 UFOキャッチャー40周年の特別企画の1つである歴史を覗き見る「UFO CATCHER MUSEUM」では、1985年に稼働した初期の『UFO CATCHER』、1991年の『NEW UFO CATCHER』も展示されていた。筆者としてはドンピシャな世代なので、思わず「懐かしッ」と呟いてしまった。そうそうこんな配色だった。

1985年の『UFO CATCHER』
1991年の『NEW UFO CATCHER』
アームの歴史なども紹介されていた
UFO CATCHERの年表も展示されていた

©SEGA
UFOキャッチャー、UFO CATCHERは株式会社セガの登録商標または商標です。

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次