- 文●藤田 忠 編集●ハッチ
気になるゲームタイトル盛りだくさんで熱気に包まれている東京ゲームショウ 2025だが、ホール9のゲーミングハードウェアコーナーからも、かなり熱気が溢れている。そんなコーナーの気になったブースやデバイスを紹介していこう。

ゲームパッドの定番FlydigiがTGS 2025に初出展!
日本市場でも優秀なコスパで支持を広げ、すっかりゲームパッドの定番メーカーのひとつとなっているFlydigiが、東京ゲームショウ 2025に初出展(09-C17)していた。
Flydigi公式サイト:https://en.flydigi.com//

サイズ公式サイト:https://www.scythe.co.jp/
ブースでは人気の「VADER4 PRO」の後継で初披露された「VADER5 PRO」に、10月3日に国内正規代理店のサイズから発売されるFlydigiのハイエンドワイヤレスゲームパッド「APEX5」の展示、試遊。さらに「APEX5」のコラボレーションモデルとなる「APEX5 Elite Gaming Controller EVA Asuka Collaborated Edition」も展示、実機を触ることも可能になっていた。












世界最高速のワイヤレスコントローラーは展示するGuliKit
Flydigiブースのすぐそばの09-E30には、GuliKitがブース出展し、世界最速ワイヤレスコントローラーを謳う、「TT PRO」「TT MAX」をはじめ、同社コントローラーがズラリと展示されていた。
GuliKit公式サイト:https://www.gulikit.com/
最注目と言える「TT PRO」「TT MAX」は、特許を取得するBluetooth技術「Hyperlink 2」で、ワイヤレス入力遅延”最小2.62ms”を実現するという。



日本発のゲーミングコントローラーブランド「Void Gaming」ブースにも注目

日本発のゲーミングコントローラーブランド「Void Gaming」(AndGAMER)が、ホール9 09-E31にブース出展している。コラボモデルを含めた「Void Gaming」シリーズの展示、購入に加え、完全オリジナル形状ゲームパッド「Void GENESIS」を展示し、試遊も可能になっていた。
Void Gaming:https://voidgaming.jp/
「Void GENESIS」は8月31日に予約が締め切られているが、TGS 2025の出展に合わせて、予約を10月12日まで再開している(発送は先行予約者(年内予定)の発送完了後)。





アユートが「Nintendo Switch 2」のスティックカバーを展示
東京ゲームショウ 2025のホール9には、「Astell&Kern」など、数多くの人気オーディオデバイスの国内正規代理店となっているアユートもブース出展(9E-16)している。
アユート公式サイト:https://aiuto-jp.co.jp/
ブースにはこだわりのオーディオデバイスとともに、年内に発売予定という「Nintendo Switch 2」の「Joy-Con 2」、「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」用のスティックカバー「Fingerfit for NINTENDO SWITCH 2」が並んでいた。



ちなみにAZLAと言えば、元々3万円近くしたイヤフォンのドライバーを改修して搭載しているにもかかわらず、販売価格は2200円というコスト度外視な定番人気ワイヤードイヤフォン「TRINITY」でも有名だ。ブースでは「Nintendo Switch 2」で、その音を試せるようになっていた。

フォステクスブースでワイヤレスとワイヤードのゲーミングヘッドセットを試す

1973年に創業され、音響器機専業メーカーであるフォステクスも、東京ゲームショウ 2025にブース出展(09-E22)していた。
ブースにはプロ仕様モニター/リスニングヘッドホンとなる「RP」シリーズに属しているゲーミングヘッドセットで、”史上最速のレスポンス”販売中の「T50RPmk4g+」に加え、2026年春に発売を予定しているBluetooth接続のワイヤレスヘッドセット「T50RP-BT」を展示していた。こちらも注目のゲーミングデバイスだ。
フォステクス:https://www.fostex.jp/



コメント