本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

Titan Army、4K&160HzまたはFHD&320Hzデュアルモード対応で5万円台!KVM機能も搭載・量子ドット対応ゲーミングディスプレイを発売

  • 文●ハッチ

 リンクスインターナショナルは、同社が正規代理店を務めるTitan Armyから量子ドット技術を搭載した27インチ4Kゲーミングディスプレイ「P2710V-QD」を2025年8月30日より、全国の家電量販店、PC パーツ専門店、各種EC 販売店にて発売すると発表した。

デュアルモード 4K 160Hz / FHD 320Hz 動作に対応

 本製品は4K(3840×2160)解像度で最大160Hz 動作に対応するだけでなく、FHD(1920×1080)解像度で
最大320Hz もの高リフレッシュレートで動作するデュアルモードを搭載。応答速度はOD時1ms。

 高い応答速度により残像感を抑え、フレームレートの変動による表示の乱れ(ティアリング・スタッタリング)を防止するAdaptive Syncにも対応する。

量子ドット技術採用、広色域に対応

 また、本製品は量子ドット技術を採用し、従来のディスプレイの弱点だった緑や赤の発色を改良し、DCI-P3カバー率99%、Adobe RGBカバー率99%の広色域に対応。ゲームプレイのみならず画像編集、動画編集にも最適。工場出荷時に各個体へキャリブレーションを実施し、⊿E<2 となる誤差の少ない正しい色を映すとしている。

便利なゲームプレイ支援機能を実装

 また、明暗のディテールを強調し、さらに鮮やかな映像を楽しめるHDR 機能をはじめ、ナイトビジョンやシャドウバランス、信号遅延を限りなく短縮する極速ゲームモードなど、ゲームプレイやグラフィックを最大限に楽しむための支援機能を多数搭載する。

 さらに、25インチモード、1920×1080ドット、2560×1440ドット、3840×1080ドット、3440×1440ドットなど、さまざまな画面サイズでドットバイドット表示に調整できるとしている。

PBP/PIP機能、KVM機能に対応

 そのうえ、2台のPCやゲーム機を分割表示するPBP/PIP方式に対応し、左右2分割や親画面/子画面に分割して2つの映像を同時に表示。また、本体のUSBポートにキーボードやマウスを接続することで、2台のPCを瞬時に切り替えて操作できるKVM機能も搭載する。

※※KVM 機能を使用する際は、HDMI/DP 接続側のPC とモニター本体をUSB A to B ケーブル(別売)で接
続する必要がある。

幅広い可動調節域

 付属スタンドにより正確な上下昇降、ピボット、チルト、スイーベルが可能。また、100×100サイズのVESAマウントにも対応。DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2に加え、USB Type-C×1、USB Type-A×2、USB Type-B×1を備える。

◆製品情報ページ
https://www.links.co.jp/item/titan-army-p2710v-qd/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次