本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

ROG Allyでも60fps貼り付きで遊べる!『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』のフレームレートをチェック

文●ハッチ

 2025年1月27日に、セガは対戦格闘ゲームの『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』(バーチャファイター5 レヴォ)を発売した。本作は『Virtua Fighter esports』ver.2.0をベースに開発されたSteam専用の対戦格闘ゲーム。

 プレイ人数は1~2人、最大16人のオンラインプレイに対応。ホストが観戦者としてルームを作成した場合のみ最大17人(観戦者1人+プレイヤー16人)で遊べる。スタンダードエディションは2500円、30th Anniversary Editionが6980円。

 30th Anniversary Editionには、VF30周年記念「秘蔵設定資料集」やVF30周年アニバーサリーサウンドコレクション、VF30周年記念水着コスチュームセット、VF30周年記念壁紙セット、DLC レジェンダリーパック&「龍が如く」シリーズコラボパック、アニバーサリーエディション スペシャル称号が付属する。

ドラゴンエンジン採用でビジュアル面もパワーアップ

 本作の開発は龍が如くスタジオが担当し、「龍が如く」シリーズに使用されている“ドラゴンエンジン”にて制作され、『Virtua Fighter esports』よりもグラフィックスが向上している。

 また、技性能の調整や人気技の復刻などのバランス調整が行なわれているほか、オンライン対戦の遅延を軽減し、ラグを感じさせない対戦を可能とする“ロールバックコード”を採用している。

 ゲームモードは全8ステージでCPUと対戦する1人用の「アーケード」、オフライン対戦モードの「オフラインバーサス」、ランキングに対応したオンライン対戦モードの「ランクマッチ」、ルームを作成して最大16人で対戦や観戦ができる「ルームマッチ」、大会形式で対戦が楽しめる「トーナメント戦」、参加者が総当たりで対戦をする「リーグ戦」、対戦車のうち1人を固定し、残りの参加者で順番に対戦し続けられる「組手」、REDチーム、BLUEチームに分かれて対戦する「チーム戦」、毎週末に開催される公式トーナメントの「定期トーナメント」とさまざま。

 スタンダードエディションの価格の割にはモードは充実し、シンプルに自分の腕を磨く、強い相手と対戦して上を目指すといった対戦格闘ゲームの醍醐味は、十二分に楽しめるようになっている。

キャラクターの衣裳替え要素もある
1 2 3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次