文●ハッチ

アスクは、Radeon RX 9060 XT搭載のSapphire Technology社製ビデオカードを4製品発表した。発表した製品は以下のとおり。ビデオメモリーが16GBの製品が3モデル、8GBの製品が1モデル。
うち「NITRO+ Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB」のみ3連ファンを搭載し、ほか3製品は2連ファン。PURE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GBはホワイトカラーとなっている。
製品名:NITRO+ Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB
メーカー:SAPPHIRE
発売時期:6月予定
予想市場価格:7万6800円前後(税込)


製品名:PURE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB
発売時期:6月6日 11時より
予想市場価格:7万2800円前後(税込)


製品名:PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB
発売時期:6月6日 11時より
予想市場価格:6万4800円前後(税込)


製品名:PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 8GB
発売時期:6月予定
予想市場価格:5万5800円前後(税込)


高品質な設計を実現
高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路や、高密度2オンス銅と高TGのPCBを実装。優れた熱伝導性を誇るHoneywell PTM7950 TIM、ヒューズプロテクションを内蔵したPCIe電源コネクタ用回路から構成される高品質な設計を採用する。
「TriXXブースト」でゲーミングパフォーマンスを向上
独自ユーティリティツール「TriXX」により、クーラーの稼動状態のチェックやカスタマイズに対応。「AMD Radeon Image Sharpening」を統合したTriXXブースト機能を備え、レンダリング解像度を下げて最終的な出力画像を拡大することでFPSを高め、ゲーミングパフォーマンスを向上させられるとしている。
AFMF 2やFSR 4にも対応
映像出力端子はDisplayPort 2.1a、HDMI 2.1b×2。AMD Fluid Motion Frames 2(AFMF 2)に対応した「HYPR-RX」、AIを活用したアップスケーリング技術「FidelityFX Super Resolution 4」(FSR 4)にも対応する。
アドレサブルRGB LEDバーを搭載
また、NITRO+ Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GBはアドレサブルRGB LEDバーを備え、TriXXユーティリティにより、さまざまなライティングモードに切り替えられる。
さらに、本体に備えた3ピンヘッダとマザーボードを接続することでLEDの同期が可能。各マザーボードのLEDコントロールソフトウェアからコントロールできるとのこと。

コメント