文●いちえもん 編集●ハッチ

日本ファルコムが販売・開発する『空の軌跡 the 1st』は、RPG「英雄伝説」シリーズの第6作にして、「軌跡」シリーズの第1作でもある『英雄伝説 空の軌跡FC(2004年発売)』のリメイク作品だ。発売日は2025年9月19日で、対応プラットフォームはNintendo Switch・PlayStation 5・PC(Steam)。
軌跡シリーズの原点を、最新の3Dグラフィックスで刷新されたことが大きな特徴だ。本シリーズをリアルタイムでプレイしていた人や、初めてプレイする人におすすめの作品となっている。
某日、『空の軌跡 the 1st』のメディア向け先行体験会に参加できたので、先行プレイレポートをお届けする。
PS5版も120fpsプレイに対応!?
先行体験会では、『空の軌跡 the 1st』(PlayStation 5)の序章を数時間ほど試遊できた。試遊したPlayStation 5版のオプションを確認してみたところ、最大120fpsのフレームレートで遊べるようだ。120Hz以上のゲーミングモニターで「軌跡シリーズ」のリメイク版を遊ぶといった、贅沢な楽しみ方ができるようだ。


チュートリアルも丁寧で初めての人でも安心
本作の序盤は、世界観の説明や移動および戦闘のチュートリアルなどがメインとなっている。王道ファンタジーらしい幕開けも描かれていて、ワクワクしながら本作をプレイしたものだった。
本筋はオリジナル版と同様だが、大きな違いはグラフィックスだ。オリジナル版の『英雄伝説 空の軌跡FC』は2Dグラフィックスだったが、リメイク版は3Dグラフィックを採用。フィールドもキャラクターも立体的な表現が可能になったため、オリジナル版と異なるプレイフィールを得られるはずだ。



個人的によかった点は、チュートリアルの内容が親切であること。操作方法や後述する戦闘システム、その他の操作を、テキストと図でわかりやすく解説してくれるところに好感を抱いた。
従来のRPGは覚えることが多く、人によっては序盤の時点で挫折してしまうこともしばしば。しかし、本作の場合はチュートリアルの情報をプレイ中に再確認できるようになっている。
試遊時、チュートリアルで覚えたことをいつでも復習できる優しさが印象に残っている。これならRPG初心者も気軽にプレイできるのではないかと感じた次第だ。

そのほか、料理やコスチューム変更などの要素も見受けられた。やりこみ要素は盛りだくさんのようだ。


コメント