- 文●ハッチ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2025 年 9 月 25 日(木)から 9 月 28 日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」にてプレイステーションブースを出展すると発表した。

本年度のプレイステーションブースでは、試遊タイトルとして『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテ
イ) や『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』など、今後 PlayStation 5(PS5)で発売予定の期待の最新作をいち早く体験できるほか、併設するステージにて開発者トークイベントや、さまざまな展示など、プレイステーションの多彩なコンテンツが体験できるブースを展開するとしている。
2025 年 10 月 2 日(木)に発売予定のPS5 用ソフトウェア『Ghost of Yōtei』は、2020 年に発売され
世界中で大ヒットを記録した『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)を制作した Sucker Punch
Productions が手掛けるオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー。

『Ghost of Tsushima』から300 年以上後となる1603 年の蝦夷地(北海道)を舞台に、女武芸者・篤(あつ)の波乱に満ちた旅路を描く。
2026 年発売予定の PS5/PC 用ソフトウェア『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』は、アークシステムワークス株式会社が開発を手がけ、Marvel Games、PlayStation Studios XDEV とのコラボレーションにより実現した 4 対 4 のチームバトル格闘ゲーム。

新たな生命が吹き込まれたキャラクターやステージ、心揺さぶるサウンド、そして直観的な操作性と鮮烈なビジュアルが、いまだかつてないマーベルユニバースを提供するという。
ちなみに、本年のプレイステーションブースでは、PlayStation Plus 加入者を対象にプレイステーションブースの出展タイトルの試遊について事前予約受付を行う予定とのこと。注目作品のゲームプレイデモを、会場でぜひご体験くださいとのこと。
また、プレイステーションブースに併設するステージでは、今後発売を予定している期待の最新作の魅力を余すところなくご紹介するイベントを多数予定。。本ステージイベントの模様はPlayStation 公式 YouTube チャンネルよりライブ配信でも視聴できるようだ。
さらに、プレイステーションブースでは、YOASOBI とのコラボレーションで話題となった初代プレイステーション発売30周年記念プロジェクト「Project: MEMORY CARD」の特別ステッカーほか、特製ノベルティも多数用意されている。


※上記画像は 30 周年記念プロジェクト「Project: MEMORY CARD」のビジュアル。実際のステッカーのデザインとは異なる場合がある。
ファミリーゲームパークでは「The Game Awards 2024」で大賞となる「Game of the Year」を受賞した
『アストロボット』を出展。
試遊可能なタイトルの全リストやステージのスケジュール、また試遊タイトルの事前予約方法、ノベ
ルティの詳細などについては、後日お知らせがあるとのこと。
TGS プレイステーションブース特設サイト
https://www.playstation.com/tokyo-game-show/
【関連サイト】
◆PlayStation 5 用ソフトウェア『Ghost of Yōtei』 公式サイト
https://www.playstation.com/ja-jp/games/ghost-of-yotei/
◆PlayStation 5/PC 用ソフトウェア『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』 PS Blog 関連記事
https://blog.ja.playstation.com/2025/06/05/20250605-marveltfs/
コメント