文●ハッチ
EIZOはビジネスユーザー向けの42.5インチ4Kディスプレイ「FlexScan EV4340X」(EV4340X)を6月28日に発売する。価格はオープン価格だが、EIZOダイレクトの参考価格は18万7000円(税込)。




同社はこれまで37.5インチまでのディスプレイを販売していたが、金融機関のディーリング業務や運行管理業務など情報を一覧表示したい市場、ミーティングスペースでの活用において、より大画面を求めるニーズがあったという。
そこで、より大画面で3840×2160ドット(4K UHD)と高解像度なEV4340Xを発売するに至ったという。膨大な情報を一度に見やすく表示できるので、複数のウィンドウを同時に表示するさまざまな業務に適している。



EV4340Xは最大4台のPCからの入力を1画面に集約するPbyP(Picture by Picture)機能を搭載。付属のリモコンで各種設定や電源のON/OFFを簡単に操作できる。


また、ノートPCと1本のUSB Type-Cケーブルを接続するだけで、画面表示、音声再生、PCへの94Wの給電、さらにはUSB機器接続や、高速で安定した有線LANへの接続を同時に実現。USBハブは合計3ポートを搭載しているので、マウスやキーボードだけでなく、Webカメラや外部ストレージなどとも同時に接続できる。
ベゼル内に4.0+4.0のスピーカーも内臓し、4~6名規模の会議室での使用にも適している。42.5型の大画面ながら、横幅96.6cmかつ奥行き22.5cmのスリムな筐体で、横幅120cm、奥行き70cmの標準的なオフィスデスクに収まる。
また、環境評価システムEPEATになど、国内外の環境規格に適合。製品の外装に再生プラスチックを75%以上使用。使用済みプラスチックをリサイクルした再生プラスチックを活用することで、廃棄プラスチックの削減に貢献し、限りある資源の有効活用、資源循環を推進する。
環境負荷を低減する再生紙素材(段ボール・パルプモールド)を、梱包材に採用
さらに、ブルーライト約80%カットや画面の映り込み防止など、充実した疲れ目対策で生産性を向上。画面の明るさの自動調整機能を搭載し、消費電力削減と目の負担軽減を同時に実現。安心の5年間保証付き。
コメント