- 文●ハッチ
SEGAは2025年11月28日(金)から12月22日(月)まで、渋谷BEAM 4F BEAMギャラリー(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2)にて「『龍が如く』冠婚葬祭展」を開催する。また、来年2026年2月6日(金)から2月24日(火)までの期間では、大阪会場として大阪南港 ATX Galleryにて開催される。
今回は11月27日(木)に行われた「『龍が如く』冠婚葬祭展プレオープンイベント」に参加したので、会場の様子などをいち早くお届けしたい。
目次
『龍が如く』のキャラクターたちがお出迎え
『龍が如く』は、時と共に登場人物たちの成長する姿を描いた人間ドラマ作品。そのため、人生のドラマにおける象徴的な儀式である「冠婚葬祭」というテーマで表現し、『龍が如く』ならではの空間で体感いただくイベントとして、今回のイベントが開催される運びとなっている。
東京会場は冠婚葬祭にちなんだ4つのエリアに分かれている。受付から入ると冠エリアとなり、最初にシアターがあり4分ほどのムービーが視聴できる。歴代のタイトルがまとまったPVが流れた後、「龍が如くシリーズ」 の桐生一馬を演じた黒田 崇矢さんによるメッセージで締めくくられる。


シアター後の東城会の入り口では、左右に大型ディスプレイが並び、東城会の組員がズラリと並びお出迎えされる。


東城会の入り口を抜けると、歴代タイトル全キャラクターがズラリと並ぶ紹介コーナーがあり、その右奥には「龍が如く」シリーズの名言が描かれた大きなカードがたくさん吊り下げられ、その明言を楽しめる「100の名言コーナー」。







左奥に進むと、「龍が如く」シリーズの年表と、歴代ムービーウォールが並ぶ。





コメント