本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

横山昌義氏、囲み取材でシリーズの今後は『龍が如く 極3』にヒントがあると言及!リアルな東城会会議室など、ファン垂涎のフォトスポットも「『龍が如く』冠婚葬祭展」プレオープンイベントレポ

  • 文●ハッチ

 SEGAは2025年11月28日(金)から12月22日(月)まで、渋谷BEAM 4F BEAMギャラリー(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2)にて「『龍が如く』冠婚葬祭展」を開催する。また、来年2026年2月6日(金)から2月24日(火)までの期間では、大阪会場として大阪南港 ATX Galleryにて開催される。

 今回は11月27日(木)に行われた「『龍が如く』冠婚葬祭展プレオープンイベント」に参加したので、会場の様子などをいち早くお届けしたい。

目次

『龍が如く』のキャラクターたちがお出迎え

 『龍が如く』は、時と共に登場人物たちの成長する姿を描いた人間ドラマ作品。そのため、人生のドラマにおける象徴的な儀式である「冠婚葬祭」というテーマで表現し、『龍が如く』ならではの空間で体感いただくイベントとして、今回のイベントが開催される運びとなっている。

 東京会場は冠婚葬祭にちなんだ4つのエリアに分かれている。受付から入ると冠エリアとなり、最初にシアターがあり4分ほどのムービーが視聴できる。歴代のタイトルがまとまったPVが流れた後、「龍が如くシリーズ」 の桐生一馬を演じた黒田 崇矢さんによるメッセージで締めくくられる。

 シアター後の東城会の入り口では、左右に大型ディスプレイが並び、東城会の組員がズラリと並びお出迎えされる。

 東城会の入り口を抜けると、歴代タイトル全キャラクターがズラリと並ぶ紹介コーナーがあり、その右奥には「龍が如く」シリーズの名言が描かれた大きなカードがたくさん吊り下げられ、その明言を楽しめる「100の名言コーナー」。

「全キャラクター紹介」コーナーの前には、桐生一馬の等身大パネルがお出迎え
歴代の全キャラクターのバストアップが並ぶ「全キャラクター紹介」コーナーは、圧巻のひとこと。ファンの友人と一緒に訪れれば、え、こんなキャラクターいたっけ?と思い出に花が咲くこと間違いなしだ
人気キャラクターの各タイトルごとの変遷まとめも
「100の名言コーナー」では、名言が書かれたカードがズラリ。手に取って、懐かしの名言を探してみよう

 左奥に進むと、「龍が如く」シリーズの年表と、歴代ムービーウォールが並ぶ。

年表は上が実際に起きた出来事、下がゲーム内での出来事となっている。長い歴史があるので、その変遷も膨大だ
歴代ムービーウォールでは、いろんなムービーが入れ替わり表示される
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次