- 文●藤田 忠 編集●ハッチ
「PRO-650B」は16万円台など高コスパPCに好適!
最近はSocket AM5のRyzen CPUや、Radeon RX 9060 XT搭載ビデオカードなど、コストを抑えながらWQHD(2560×1440ドット)でゲームが楽しめるPCが組み易くなっている。そんななか、「PRO」ブランドの電源ユニットは、可能な限りコストを抑えたPCを組みたい人には気になる存在だ。
「PRO-650B」の”EPS12V 4+4ピン×1”、”6+2ピン PCIeコネクタ×1”という電源コネクタの構成は、組み合わせるパーツ構成に注意が必要になるが、コストを抑えて組みたいときのベストチョイスとなり得る。そこで、今回は実際に「PRO-650B」を採用しつつ、コスパの良いPC構成を考えてみた。
CPUはゲーミングだけでなく、写真や動画の編集といったクリエイティブな作業をスムーズに行える8コア/16スレッド「Ryzen 7 9700X」。ビデオカードに「Apex Legends」や「レインボーシックス シージエックス」といった定番人気タイトルを、高リフレッシュレート駆動で楽しめるRadeon RX 9060 XT 8GBを搭載するASRock「Radeon RX 9060 XT Challenger 8GB OC」。
さらに定番となる32GB DDR5メモリー、1TB SSD(NVMe)などを組み合わせ。OS別で総額16万780円に収めることができた。





オールブラックのシックなゲーミングPCを組み上げた
PCケースには、MicroATXマザーボードの「B650M Pro X3D WiFi」を活かせ、ディスプレイと並べられるコンパクトミドルタワーのCooler Master「Elite 302 Lite」を組み合わせ。コストを抑えた構成とは感じられないオールブラックなゲーミングPCが完成した。

「PRO-650B」は電源ケーブルが根付けになるが、ATX24ピンケーブルを含め、フラットタイプなうえ、ケーブルはタイラップでまとめやすい、取り回ししやすい柔らかさとなっているので、ケース裏面での配線から使わないケーブルの取りまとめまで、サクサクと進められた。











低コストでもそのパフォーマンスに不足なし
せっかくなので、16万円台で組んだ”漆黒の低コストゲーミングPC”の実力を確かめていこう。
各種ベンチマークなどは、Ryzen 7 9700Xの性能を引き上げる、電力リミットを緩和したTDP 105Wモード(PPT 88W→142W)で行っている。







「PRO-650B」は高負荷でも動作に不安なし
まず、「PRO-650B」まわりの動作を確かめたが、消費電力が380W近くになる高負荷状態でも、電源ユニット内蔵ファンの動作音が著しくうるさくなる、コイル鳴きがするといったことはなかった。当然、ストレステストや、数時間のゲームプレイを通して、OSの強制終了といった不具合も一切なかった。

定番ベンチマークの結果は良好
CGレンダリング行ってCPUの処理能力をスコアで表す定番ベンチマーク「Cinebench 2024」を実行すると、Multi Core、Single CoreともにRyzen 7 9700Xの性能を引き出していると言えるスコアとなっている。



続けて3Dベンチマークの定番となる「ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー ベンチマーク」を、グラフィック設定「最高品質」、解像度1920×1080ドットで実行すると、非常に快適指標となる20271スコアを獲得。テスト中の平均フレームレートも143.49fps、最低フレームレート74fpsと、国産MMORPG金字塔を快適に満喫できる結果と言える。
定番ファーストパーソン・シューティングゲームで確認
次は定番FPSゲームタイトル『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)と『レインボーシックス シージエックス』のゲーミングパフォーマンスだ。
『エーペックスレジェンズ』は、グラフィック設定をなるべく高くなるように設定。解像度は1920×1080ドットと2560×1440ドットに設定し、フレームレートはゲーム内「射撃訓練場」を銃撃、テルミットグレネードを投げながら、一定ルートを移動した際を「CapFrameX v1.7.5 Beta」を使用して記録した。

昨今人気となっている解像度2560×1440ドットのゲーミングディスプレイと組み合わせたゲームプレイを狙えるフレームレートとなっている。最高画質でも、リフレッシュレート144Hz張り付きプレイを十分狙えそうだ。
続いて『レインボーシックス シージエックス』をプレイしてみた。グラフィック設定はプリセットの「ウルトラ+」で、フレームレートは内蔵ベンチマークで計測を行った。

基本プレイが無料になるとともに、グラフィックスが向上し、GPU負荷が増した『レインボーシックス シージエックス』。フレームレートは『エーペックスレジェンズ』と同じく、Radeon RX 9060 XT 8GBで、2560×1440ドットの高リフレッシュレート駆動プレイを楽しめるパフォーマンスを発揮している。
コメント