本サイト「LevelUp Logy」は、“スマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

ブロック玩具に興味があるなら必見! ナノブロックファンによるナノブロック作品展【ナノブロック展2025】

  • 文●宮里圭介 編集●ハッチ

 2025年11月1日(土)、2日(日)の2日間、東京都・池袋にあるオレンジギャラリーにてナノブロックファンによるナノブロック作品展「ナノブロック展2025」が開催されます。

 「ナノブロック」は、カワダが販売しているブロック玩具。動物からキャラクター、建物、身の回りの品など、様々なものが組み立てキットとなって売られているため、手軽に始められるのが魅力です。

 最小ブロックはわずか4×4×5mmしかないため、初めて組み立てるときは、少々手こずるかもしれません。しかしブロックが小さいぶん、組み上がるモデルも手のひらサイズと小さいのがいいところ。机の上に置いてもジャマにならず、気軽に飾れるため、趣味で楽しむのにピッタリです。

 キットをいくつか組み立てているうち、ポーズを変えたいとか、色違いが欲しいとか、ちょっとした改造をしたくなってきます。プラモデルと違ってブロック玩具ですから、組み替えるのは簡単。他のキットからちょっとブロックを拝借してくるだけで、実現可能です。

 こうなってくると、キットになっていない物を作りたくなるのは時間の問題でしょう。気づくと多くのブロックを集め、小さな物から大きな物まで、あーでもない、こーでもないと頭を悩ませながら楽しく組んでいる姿があるハズ。そう、これであなたも立派なナノブロックビルダーです!!

 ……という過程を経た人達かどうかは知りませんが、日頃からナノブロックを楽しみ、色々と組み立てているビルダー達が集まり、作品展を開くことになりました。その名も「ナノブロック展2025」。

 最後に、昨年の作品展から、いくつか作品を紹介しておきましょう。こういった作品が見られるはずです。たぶん!

みんな大好きレトロゲーム機。とくに、癖の付いたコードの表現が好き
大迫力の除雪車。本体だけでなく、かき分けられた雪の表現もすごい。好き
むちゃくちゃかわいいキャラクター達。写真では見えませんが、後頭部が好き
ヤバいクオリティのホタテ。実物サイズで開閉可能という、謎のこだわりが好き
最も印象に残ったロボット。これよ。こういうのがあるから、ナノ展好きなんですよ

イベント名:ナノブロック展 2025
入場料:無料

2025年11月1日(土)12:00~19:00
2025年11月2日(日)11:00~17:00
※最終入場は両日とも閉場の20分前まで

会場:オレンジギャラリー
東京都豊島区西池袋1-9-11-103
マップ:http://nanoten.info/2025/map.html

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次